焚き付けの検証

色々焚き付けの方法はあるかと思うが、自分はオーソドックスに下から着火で
焚き始めている。


細薪を何度か燃やして熾きを作って、太薪を燃やす。
ポイントはいかに早く天板の温度計を230℃以上にするかです。

上から着火なる方法があるらしく、何度か試してみたがイマイチである。
ってな事を言うと何処かの誰かさんみたいなので、実際に検証してみました。

条件は
 ・前日夜10時以降薪を投入しない状態で翌日の夕方着火
 ・室温20℃〜23℃
 ・中くらいの薪 → 2×4材の端材


■下から着火

天板温度計 二次燃焼室温度計
0分 0℃  21℃
10分 130℃ 45℃
20分 210℃ 62℃
30分 280℃ 109℃ ダンパー閉
40分 260℃ 357℃
50分 280℃ 447℃ 
60分 300℃  477℃
70分 310℃ 529℃
80分 310℃ 449℃
90分 280℃ 370℃


■上から着火

天板温度計 二次燃焼室温度計
0分 0℃  21℃
10分 50℃ 21℃
20分 120℃ 29℃
30分 180℃ 43℃
40分 210℃ 71℃
50分 250℃ 139℃ ダンパー閉 
60分 260℃  605℃
70分 280℃ 519℃
80分 260℃ 447℃
90分 240℃ 414℃

下から着火は大体30分程度で目標温度に到達する。
室温が低くすぐに暖めたい場合はこちらがよいのではないかと思う。
温度が上がるため、細薪や中太薪を何度も投入するので忙しいときは不向き。

上から着火は大体50分ぐらいかかった。
上には燃えやすい小枝など入れないと途中で消えることがあり、
ちょっとコツがいるようだ。
一度も燃えれば暫くほっといても良いので、そこそこ暖かく且つ忙しいとき向き。
気になるのは、ダンパーを閉めたあとの二次燃焼室の温度の上がり方が急激なので
触媒を傷めるかもしれないので、この方法は触媒機には向かないのではないのでしょうか?


とりあえず参考までに。
ポチッとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村