2012-01-01から1年間の記事一覧

伐採祭り開催

昨日は晴天なり。 と言うわけで、1年半ぶりの伐採です。 (昨日は疲れてグロッキーでした) 非常に緊張しました。 如何せん素人で経験が浅い為、どんなトラブルが有るか判らないので非常に疲れます。 昨年は、倒れる際に回転運動が起こり、木が襲って来たの…

本日、お亡くなりになられました。

PCが。 危険を感じたので何とかデータを引き出し、 ヨドバシに持っていったら、ご臨終です(補修部品がありませんので 修理をお引き受けかねます)と冷たく宣告されました。 持ち帰って立ち上げようとしたら、うんともすんとも言わなくなりました。合唱 確か…

外気導入の件

薪スト導入で最後まで悩んだのが外気導入です。BESSさんもファイアーライフさんも口をそろえて ”外気導入は要りません!!”とはっきり言われてしまったので 二の足を踏んでいるうちに家が完成してしまいました。結果的にコールドドラフトはあります。 換気扇…

2012年 秋の伐採祭りは何時から始められるか?

なかなか落葉しません。 こんなに遅かったっけ? 11月頭からだと山に登れるのは1ヶ月半程度になる。 土日しか行けないので、大体正味14日程度になる。天気が悪ければさらに少なくなってしまう。 尚且つ寒くなる。こんなんでは、伐採祭りは春の方がいいのかな…

薪棚作成

今回は焚きつけ用の薪棚の作成です。 コンセプトは”安く仕上げる”です。 メインの薪棚は頑丈に作る事に主眼を置いていたのでやたら材料代がかかり、 総額19万余りでした。 ・・・おフランス製の波板がやたら高かった。 旧宅の薪棚は安かろうと単管パイプ仕様…

薪ストーブの導入理由

何故、薪ストーブを導入したか?第一にログハウスに似合う暖房と言う事で安易に決めたわけではないです。 それは30年以上前の出来事がきっかけです。 高校時代に郡山で”クリスマス停電”なる物が発生しました。 原因は湿った重い雪が送電線を切断(単なる切断…

着火剤

今年は着火剤を使わないようにします。楽天のニッチリッチキャッチと言うストアで購入すると 100個入り1,701円で1個当たり17円。 バルク500個入りでも8,032円で1個当たり16円となんかもったいなくて・・・大工仕事で発生した切粉でも着火できるし、 奥の手は…

芋 うまっ〜

あんまりサツマイモって好きじゃないんですよ。 (芋焼酎は好きですが) モソモソっとして、年寄りなんで喉に詰まりそうになったりして好かん!でも薪ストで焼くと、ねっとりして うまっ〜〜〜〜〜! 何個でもいけますね。 裏漉ししてスイーツにしたらこれま…

年末調整

住宅ローン控除が2年目なので還付手続きが年末調整で行えるのですが その書類が手元に届かないです。 ”給与所得者の住宅借入金等特別控除 申請書”と舌を噛みそうな長ったらしい奴です。早速、税務署に電話をした所、10月30日付けで発送予定ですとの事でした…

温度計

外気温測定用の温度計を購入しました。 外の気温をすぐに知りたい時があるのですが、 現在付けているのは2階デッキにデータロガ―のみ。 いちいちデッキに出て確認するのは寒すぎなので 窓ガラスに張り付けるタイプを購入しました。思いの外でっかかった。精…

好みって人それぞれだが・・・

某有名ブロガーさんが偏った製品レビューを展開していますがかなり不愉快ですね。色々文句を書こうかと文言を綴っていたのですが、急にあほらしくなったのでやめます。 それにしてもフォロアーがたくさんいるのですが、冷静に読み返してください。 強く営業…

最近調子が悪い・・・

ネガティブスパイラル状態になりつつあるのか、何かと調子が悪い。PCの立ち上がりが悪くなり、スタンバイ状態視していると 時々冷却ファンが物凄い音を立てて回りっぱなしになっているときがある。 車のナビが走行中いきなり電源OFF! 車のスライドドアが閉…

拘っている所

一瞬ですが、注目記事で有名ブロガーさんを押えて1位になりました。V(^ ^)V 皆様、ありがとうございました。 さて、拘っている所ですが薪割りは1本の斧と楔で割るってとこですか。斧はグレンスフォッシュの450番のみです。 ただひたすら斧を振り下ろして…

拘った所

毎度、くだらないブログにポチッとな〜して頂きありがとうございます。 注目記事ベスト10に二つも入ってびっくり! 流石、薪ストブログに薪ストネタを書くと食いつき良いですね〜(当たり前か・・) 今後ともよろしくお願いします。 さて拘った所は煙突で…

ENCOREの評価

ENCOREの売りは何だろう? 他の薪ストのは無いものと言ったら、トップローディングであろう。しかし、残念ながら自分は毎回使っていません。 理由は常にヤカンやらなんやら乗っかっている物を いちいち退けるのが面倒臭いからである。ウォーミングシェルフが…

薪ストーブ選定理由

うちの薪ストーブは”Vermont Castings社 ENCORE ”です。(自分は、バーモンと聞くと「ハウス バーモンドカレー」を連想するので、 暫くは、「バーモンドキャスティング」と言ってました。藁) 第一候補は”ヨツールのF400”でしたが、下記理由で”ENCORE”になり…

雀の波状攻撃

朝から屋根の上で雀が騒いでいます。以前、鳥の巣ダニ発生事件で板金加工で塞いだ部分を あたかも工事現場の掘削機のように恐ろしい勢いで突っつきまわしている音が、 とても五月蝿くて眠れやしない。 外に見に行くと、”あっ、見つかっちゃった。やべ〜”見た…

林檎の木をはじめて焚きました

今年の春、果樹農家から頂いた林檎の木を初めて焚きました。 林檎の甘い香りと共にほのかにシナモンの香りがしました。(気のせいか?)桜もそうだけど、香りのする薪を焚くときはフロントドアを開けないと 匂わないと思うんですが、そのまま開けておくと火…

まきの匂いが・・・

昨日は、親戚の家の電気配線工事で一日が潰れてしまいました。 物置の配線以来の作業で、勘が戻らずえらい時間かかった挙句、 部品が足りない&間違っていたって事で買出しをしていたので夕方やっと終わった。 本当は、庭の木を切り倒す作業もあったのだが、…

また雀がウロウロと

金曜の夜は、甥っ子に貸した財布のオーバーホールで夜中の2時頃までかかったので 朝起きるのがつらかった〜 眠いのに屋根でトントンと雀の飛び跳ねる音が聞こえたので、すぐさま見に行ったら 例の場所でイチャイチャしてました。 人の姿を見るといそいそと…

そろそろ革細工を始めましょう。

作業机も出来た事なので、そろそろエンジン始動と行きますか。手始めに、今使っている財布の糸がほつれ始めたので其の補修をしたら、 作りかけの蛇革財布を仕上げ、ディアスキンのワイルドなショルダーバックを 年内中に仕上げたいな〜と希望だけを述べてお…

バージョンチェンジ

今日も肌寒い為、薪ストチョロッと焚いてます。 薪スト焚き始めたので、リビングを春夏秋バージョンから冬バージョンへチェンジ! ・・・平たく言えば模様替えです。 春夏秋Verの主役は階段下のテレビでしたが、冬バージョンの主役は薪ストなので、 寝っころ…

初焚き

気温が20℃を下回りそうなので、今年の初焚きをしました。 今日は芋煮会で薪を焚いたが、 いや〜、やっぱり薪はストーブで焚くのが一番! これからシーズン突入でワクワクします。ストーブシーズンが始まって良かったねと思ったら、ポチッとな〜 にほんブログ…

秋の植栽

と言うか、冬野菜なんですが裏庭に作った畑に植えてみました。 奥から、ブロッコリー、チンゲン菜、サンチュ、水菜、プランターで育てていた苺です。 あまり日当たりは良くないのですが、放射能のおかげで 大きく育つのを期待しています。(藁)女房のたって…

革細工用机完成!・・・とりあえず

またまたの”とりあえず”ですが、天板と足は繋がっていません。 と言うのは、継ぎ目のV溝が革を裁断する際の作業の妨げになるか否かで 方向性が変わってくるので暫く使って見て対応を考えようと思っています。 結構V溝深いから厳しいかな〜 出来れば鉋かけて…

人間って

面倒くさい! 個になればなるほど自己主張を強めてくる。 正論なれば聞く耳を立てるのだが、暴論になると怒るをとっこして 憐みの目で見てしまうよ。そんな奴らの調整役なんて最大の貧乏くじである。 昨日は面倒くさい調整をしていたので、家に帰ったらあっ…

下草刈でへとへと

無風曇天の中、山の下草刈です。 竹やら雑草やらがもっさり生えています。 結構ムシムシして、久しぶりのハードな作業に開始早々気分が悪くなってしまいました。 それでも段々体が慣れてエンジン全開で作業終了。 約4時間で作業終了と相成りました。 途中、…

プレ秋の伐採祭り in2012

1年半ぶりの山での伐採祭りなので、山の頂上までの道のりが下草で覆われている為、 明日、明後日と下草刈の計画でしたが、台風の接近でちょっと微妙。 明日は何とかなるかもしれないが、18時半より送別会が入っているので 早めに上がらなければならず、明後…

最後のゴーヤ

今年最後の収穫となるゴーヤを美味しく頂きました。 こちらに引っ越してはじめての野菜で、プランター植えだったせいか、 今年のゴーヤは小さかったです。 料理をしていたら小さな穴があり、よく見たら虫がこんにちはしてました。 2・3日前に収穫して冷蔵庫…

天板完成

最近、日が落ちるのが早くて会社から帰ってきても外で何も出来ないんだが、 物置の中で作業灯をつけると何時までも作業出来る。 大工仕事専用の作業小屋が欲しくなってしまった。近所迷惑も省みず、トンテンカンと蚤をふるってようやく天板が完成しました。 …